top of page

 

コンドミニアム

 

日本では一般的に分譲マンションと呼ばれているものが、コンドミニアムです。プールやパーティースペースも併設されたバーベキュー施設は多くのコンドミニアムで設置されており、中にはシアタールームを備えたコンドミニアムもあります。


ハワイのコンドミニアムは一般的に、管理費に下水道代、共用施設使用代が含まれるのも特徴です。

最近では管理費に電気代、インターネット代、ケーブルテレビ代が含まれるコンドミニアムもあります。

オアフ島の大多数のコンドミニアムはワイキキ周辺に集まっており、ワイキキ西側に隣接した「アラモアナ」・「カカアコ」と呼ばれる地域での新規高層コンドミニアム建設が活発で、大規模な開発の予定も発表されています。

コンドホテル

コンドホテルとは、コンドミニアムと同様に一部屋毎に分譲されているホテルの一室で、所有者様が利用されない時はホテルとして運営され、客室売上の一部が所有者様にペイバックされるものを言います。


ホテルとして運営されているため居室のメンテナンスなどは不要で、所有者様がご利用される場合は、ホテルに泊まるのと同様に予約が必要。利用時には宿泊料金が発生しないのが一般的な形態です。
また、居室内にはキッチン・食器乾燥機・冷蔵庫・洗濯機などが完備されており、所有者様が現地であらためて家具等を調達するといった、煩わしさもありません。
管理費や諸税などの負担を軽減することのできる合理的なシステムのため、近年では人気のある不動産所有形態となっています。

一戸建て

一戸建てはプライベート感満点。のんびり静かに過ごしたい人には、一戸建てが最適です。毎月の管理費はかからない場合がほとんどですが、維持管理は全て自分の責任となります。つまり、ライフラインのみならず、セキュリティー面でもしっかりとした自己管理が必要となります。ハワイの一戸建ての場合、たいてい居室と同数の浴室があり、浴槽とトイレが一緒にあるものをフルバスルーム(バスルーム)、浴槽がなくシャワーブースのみのものをハーフバス、という言い方をします。また、プール付の物件も数多く存在し、ハワイカイ地区の物件では桟橋の付いてる物件もあり、そのままマリンライフが楽しめる物件もあります。

タウンハウス

タウンハウスとは、コンドミニアムと同様に管理規約が規定されている共同住宅で、一般的に「屋根が一続きの低層階(3階迄)、側壁は共有しているが、各住戸の出入り口は別々になっている」ものを言います。多くの場合、プールなどの共用設備、共用部分を持ち、比較的都心部から離れた場所に立地することが多いのが特徴です。コオリナ地区など大規模開発の住宅・別荘地に多くみられます。

bottom of page